top of page

メンバーブログ


架け橋クラブに参加した理由
こんにちは、中尾優子と申します。 架け橋クラブに参加させて頂いたのは、ダイバーシティの実現と前々から言われています。ですが、実際は本当に生きづらさを感じない世の中になっているのか、LGBTQの方ももちろん身近な環境で働きやすく、周囲の理解等得ていることが出来ているのか。...
2024年6月17日


「Make New」を進めていく
EESa!虹の架け橋クラブ 今期キャプテンを務めております樋口智紀と申します。 仕事としては、弁護士をしています。 弁護士となって2年目 刑事弁護として 警察署で身柄拘束をされている男性の弁護を担当することになったのですが その男性がゲイの方で...
2024年5月29日


虹の架け橋クラブに入会した理由
私が一番初めにLGBTQへの興味関心を抱いたのは教員として現場で生徒に関わっている時でした。当時はまだきちんとした知識がなく、とにかく何か出来ることはないかと考えていました。当時管理職であったこともあり、女子生徒のパンツスタイルの制服を導入して選択肢を広げました。しかしなが...
2024年3月16日


企業のワークショップに参加しました
昨年12月に、ある上場企業のワークショップに参加させていただきました。 『賃貸・旅行・結婚』をテーマに、LGBTQを取り巻く現状や今後の課題などを社員の方々がグループになって話し合いをする時間に、今回LGBTQ当事者である私たち4人も参加させていただき、上記のテーマについて...
2024年2月27日


チーム力
今年の4月からは虹の架け橋クラブ三役として、キャプテンの幸野朱里さん、ログライターの樋口さんとご一緒しています。 今年のテーマは「発信力」、そこで三人でフェイスブックLIVEを始めました。月1回のペースですが今月で9回目、あっという間ですね。...
2023年12月30日


『第3回EESa!文化祭』に参加して
同性カップルの結婚式をテーマとした【第3回EESa!文化祭】に、玉津理沙さんと一緒に新婦役をさせていただきました、田口友梨です。 私にとって初めての文化祭にもかかわらず、このような大役をいただき、本番を迎えるまでは緊張と不安でいっぱいでした。...
2023年11月14日

EESa!文化祭のご案内
こんにちは。 虹の架け橋クラブ®ウェルカムチームの玉津です!! 今回のブログでは2023年11月3日(祝・金)に行われるEESa!文化祭の案内をします‼️ LGBTQにまつわる事と言えば、結婚や家族などがひとつ大きなテーマとして取り上げられることが多いと思います。...
2023年10月17日


Essa!虹の架け橋クラブへ参加したきっかけと今後
私は、昨年の11月に結婚相談所 縁結び屋PONTE (IBJ加盟店)を開業しました。 兼ねてからの夢だった結婚相談業、 そして個人的にはいずれLGBT婚や事実婚の相談所にもチャレンジしたいと考えています。 ただ、LGBTについては全く知識がなく…。...
2023年9月13日


真のニーズを満たし、将来の不安を希望に変える
私は、6年前に金融コンサルタントなりました。 私が金融コンサルタントへ転身した理由は、子どもたちが将来、希望が持てる社会を作るためです。 7年前になりますが、息子が地域の少年野球チームに入部し、私はコーチとしてお手伝いさせて頂くことになりました。下は年中さんから、上は小6の...
2023年8月9日


今期のテーマは「発信力!」
Essa!虹の架け橋クラブ 今期のキャプテンの幸野朱里と申します! 私は、写真家として活動している中で、 トランスジェンダーの方々の撮影依頼を通じ、 LGBTQの学びを深めたいと思い、 LGBT基礎理解検定上級資格を取得し、虹の架け橋クラブで活動をし...
2023年7月16日

保護者向けLGBTQ啓発動画に出演しました!
埼玉県教育委員会の作成(制作:一般社団法人CialFrame)「保護者向けLGBTQ啓発動画」に当事者インタビューの受け手として参加させていただきました。 動画は、”LBGTQについてみんなで学ぼう(保護者向け)”というタイトルで、動画1の「LGBTQとは」という基本の知識...
2023年5月10日


十人十色
私は、空調設備及の会社を経営する傍ら、その人が本来持っている個性(長所)を掘り下げ、「自分らしさ」を活かした生き方、人間関係構築のお手伝いをする個性プロファイリングという活動をしています。 空調設備業に携わっていたのは父の会社を継ぐ前提でした。父が創業した会社を長男である私...
2023年4月12日


虹の架け橋クラブに入ったキッカケ
それは前の会社を解雇されたことから始まります。 大手結婚式場と提携している写真撮影会社で働いていたのですが、コロナで結婚式が何ヶ月もゼロになり、結婚式場が閉店。そのあおりで写真撮影会社の社員全員が解雇となりました。さて、どうしたものか...と考えました。でもこれってめちゃく...
2023年2月1日


カウンセラーとしての活動を支えているもの
皆さん、こんにちは。三嶋です。 私は普段、働く方々に対する心理カウンセリングと、企業向けメンタルヘルス研修の講師をしています。 現在の日本では「LGBTQ対応をしていかなければならない、していきたい」と考えている企業はかなり多いものの、実際に取り組めている企業はさほど多くあ...
2023年1月11日


セクマイへの飽くなき探究心
私はもともとNPO法人日本セクシュアルマイノリティ協会(ボランティアコミュニティ)に約3年前に入会し、活動してきましたが、1年ほど前から虹の架け橋クラブにも参加し、ボランティアコミュニティと虹の架け橋クラブとをつなぐ「A-Bridge」という役割を担っています。...
2022年12月11日


「ありのまま」の自分であり続けるために
私は、9年前から東京で弁護士をしています。 困っている人を法律を使って助けたい! そんな想いで弁護士を志しました。 弁護士となって2年目 私は、ある男性の刑事弁護を担当することになりました。 その男性は、ある罪で逮捕されており、 警察署にて身柄拘束されていたため、...
2022年11月2日


虹の架け橋クラブに参加したきっかけ
虹の架け橋クラブに参加したきっかけはシップオーナー(皆で漕ぎ出す船のオーナーです。)の吉美さんからお声かけいただいたことです。その前から、日本セクシュアルマイノリティ協会の法律相談を担当したり、検定を受けたりはしていて、イベントにも参加したことがあったのですが、当事者やその...
2022年10月5日


虹の架け橋クラブに参加して
私が虹の架け橋クラブに参加したきっかけは、一言でいえば「今までの人生で素通りしてきた分野の価値観」に興味が湧いたからです。世代的には高齢者の仲間入り直前で、間もなく前期高齢者となります。戦後の高度成長期以降の教育体制で育ちました。「男らしく、女らしく」「女子は・・・、男子は...
2022年9月7日


ライフワークのキッカケは、母親へのカミングアウト
私は、一般社団法人CialFrame(シャルフレーム)認定SOGIプロフェッショナルインストラクター™という資格を生かして、多様性を尊重できる価値観を育む環境づくりに貢献したい、と思っています。これが、私のライフワークでもあります。...
2022年8月3日


きっかけは、トランスジェンダーの方からの撮影のご依頼
私は、「人がもっと輝く瞬間に出会いたい」 そう思うからこそ、写真を、記念ヌードの撮影をしています。 私は日々、写真家として活動をしています。 記念ヌード撮影に関しては、 乳がんを患った方からのヌード撮影依頼をきっかけに、 サービスを提供開始をしたのが、 約9年前。...
2022年7月9日
bottom of page