top of page
EESa!Award_ttl6.png

EESa!Award実行員会

EESa!Award2024実行委員会_岩浅秀郎

EESa!Award実行委員会委員長
EESa!虹の架け橋クラブ

一般社団法人健康経営の窓口

岩浅 秀郎

Iwaasa Hideo

EESa!Award2024受賞された皆様、誠におめでとうございます。
色々な企業や自治体が、取り組みの趣旨にご賛同いただきEESa!Award2024を開催する事が出来たこと、本当に感謝をしております。
LGBTQをはじめとした多様性の受け入れについて、社会が急に変わる事は無いかもしれません。でも少しでも多くの方がSOGIについて学ぶことで、見えていなかった世界がある事を知り、多様な世界を受け入れることが出来る社会に近づいていけばと願っております。改めましてご受賞おめでとうございます。

EESa!Award2024実行委員会_永井宏平/大ちゃん

​SOGIプロフェッショナルインストラクター
EESa!虹の架け橋クラブ
キャンプ場 人事部長

永井 宏平/大ちゃん

Nagai Kohei / Daichan

ESa! Award 2024ご受賞者の皆さま、おめでとうございます。
すべての人が自分らしく、ありのままに過ごせる社会実現のために「EESa!虹の架け橋クラブ」に入会してから、4年が経とうとしています。
LGBTQ当事者である前に、社会の一員として何ができるだろうか?自分がどう理解してもらえるか?の答え合わせばかりを考えておりました。今は、片方ではなくどちらの意見も学んだことを様々な方々に知って、行動に移せるサポートをしています。
自分が経験しているからこそ、自信を持って伝えられることもありますし、逆に知らないことをメンバーと協力するからこそ、自分らしく活動できています。
これからも、たくさんの方が抱え込まない生活のために、一緒に活動させて頂ければと思います。

EESa!Award2024実行委員会_まさを

SOGIプロフェッショナルインストラクター
NPO法人日本セクシュアルマイノリティ協会
アルクスコミュニティメンバー

まさを

Masawo

EESa!Award2024受賞者の皆さま、誠におめでとうございます。

また、このアワードに関わってくださった皆さまに、感謝申し上げます。
これまでのセクシュアルマイノリティに関わる活動の中で、LGBTQは社会に無数にあるマイノリティの一つでしかなく、誰かが何かのマイノリティを抱えていることを知りました。
自分の生きる世界だけではなく、あなたの生きる世界を知ろうして想像して、行動することで救われる人がいると思います。無関心では無く、まずは関心を持つことから始める。そんな優しい世の中であることを願っています。

EESa!Award2024実行委員会_みきさん.png

EESa!虹の架け橋クラブ
LGBTQ基礎理解検定上級取得

人材紹介会社役員

青山 美紀

Aoyama Miki

EESa! Award 2024ご受賞者のみなさま、この度は誠におめでとうございます。
Awardの趣旨に賛同し支えてくださる多くの企業や自治体のお力添え、開催を推進してくださる方々のご尽力に深く感謝いたします。LGBTQやSOGIへの理解の促進は、社会がより多様性を受け入れ、明るい未来社会を実現するための重要な鍵のひとつだと思います。受賞者のみなさまが示された取り組みは、その未来へと続く道筋を照らすものです。
本日ご出席いただいたみなさまと共に、多様性豊かな社会実現へとさらに一歩を踏み出せることに感謝し、このAwardの広がりがやがてうねりとなり、社会に大きな変化をもたらすことを心から願っております。

EESa!Award2024実行委員会_くろ

NPO法人日本セクシュアルマイノリティ協会
アルクスコミュニティメンバー
LGBT基礎理解検定上級取得

くろ

Kuro

EESa!Award 2024 ご受賞の皆様、誠におめでとうございます。
私は日本セクシュアルマイノリティ協会でアルクスコミュニティメンバーとして活動しており、ジェンダーやセクシュアリティに関わることだけでなく、年齢や職業といった面でも様々な人に触れることができております。
EESa!Awardを通じて、受賞者の皆様のLGBTQにまつわる素晴らしい取り組みを知ることができ、大変刺激を受けております。皆様の努力の積み重ねで、社会に変化がもたらされていることを日々実感できています。
皆様の活動をより多くの方に知っていただけるよう、実行委員の一員として発信していくことに努めたいと思います。改めまして、ご受賞おめでとうございます。

EESa!Award2024実行委員会_梅田雄太郎

LGBT基礎理解検定上級取得

梅田 雄太郎

Umeda Yutaro

EESa! Award 2024ご受賞者の皆様、この度は誠におめでとうございます。

受賞される瞬間に立ち会える事を光栄に思います。

私は仕事柄たくさんの国籍の方とお会いしますが、習慣や宗教について教わる事も多いです。

向き合って違いが認め合える時により一層の相互理解が進みますよね。EESa! Awardを受賞された個人、団体の皆さまはそうした努力を諦めず続けてこられた結果だと思いますので心からお祝い申し上げます。

bottom of page